ボディを選んだら、次はカスタマイズ(デザイン)をしましょう。
paintoryでは、使いやすいツールを使って誰でもかんたんにカスタムアパレルを制作でき、好きな時に購入・販売をすることができます。
自分で用意したイラストや写真を使用することもできますし、アプリ内に用意された豊富なフォントを用いてテキストを入れるだけでも、世界で1つだけのおしゃれなアイテムを作ることが可能です。
大まかな流れとしては、
- ボディカラーを選ぶ
- カスタムする(デザインする)
- カラーバリエーションをつくる
- ネームタグを設定し、保存する
です。
ここではアプリの画面を用いて、順番にご説明します。
1.ボディーカラーを選ぶ
ボディ詳細画面の[カスタマイズ]のボタンを押して、カスタマイズ画面を開きます。
最初に、『ボディカラー』から、カラーを1つ選んでデザインを始めます。カラーバリエーションは後から追加できます。
2.カスタマイズする(デザインする)
次に、加工面を選択します。続いて、加工の種類を選択します。刺繍の場合は刺繍領域も選択します。
赤枠の中が、加工可能な領域です。はみ出すとデザインが切れてしまうためこの赤枠内に収まるようにデザインしてください。
『テキスト』または『素材』を選んでデザインを配置後、位置やサイズを調整します。
ズームボタンで領域を拡大できます。
『レイヤー』からはテキストや素材の重なり順を変更をすることができます。
同じ領域内であれば、その中にいくつテキストや素材を配置しても、価格は変わりません。
加工面数に応じてオーダー価格が変動します。オーダー価格とは、商品の製造にかかる価格(原価)のことです。オーナー様は、お作りした商品を1点から、オーダー価格にてご購入いただけます。
※著作権や肖像権といった第三者の知的財産権を侵害する画像の使用はできません。詳しくはこちら
※刺繍再現できないデザインについてはこちらをご確認ください
※注文後にデザインを確認し上記に該当する場合、製造をストップし、ご登録のメールアドレスに確認のメールをお送りします。
3.カラーバリエーションをつくる
『ボディカラー』から、カラーを切り替えることでカラーバリエーションを作成できます。1つ目のカラーのデザインを終えた後で、追加したいカラーを選択してください。(バリエーションを作成しない場合、この工程はスキップしてください。)
追加のカラーを選択すると、前のカラーで作成したデザインがそのまま選択肢したカラーにコピーされます。その後、ボディの色に合わせてテキストの色を変えるなど、デザインの微調整を行なってください。
4.ネームタグを設定し、保存する
デザインができたら、右下の[保存]ボタンを押して確認画面へと進んでください。SELECTの商品で、ネームタグ仕様を変更する場合は、この画面で設定します。
ネームたぐの初期設定は、「paintory ORIGINAL」と「SELECT」の商品で違いがあります。「paintory ORIGINAL」の商品は、ユーザーブランドのネームタグが最初から付属しています。「SELECT」の商品はメーカーブランドのネームタグが標準仕様となりますが、[変更する]ボタンより、ユーザーブランドのネームタグに変更が可能です(有料オプション)。
次に、商品名と商品説明を入力してください。これらは後からでも変更が可能です。
5.カタログに登録したアイテムを確認する
[カタログに登録する]ボタンを押すと、アイテムが保存されます(※)
※カタログへの登録が完了するまで、少し時間がかかりますが、登録処理は自動的に完了しますので、待機する必要はありません。すぐに次の作業に移っていただけます(ログアウトしても問題ありません)。
カタログ画面では、作成したアイテムの一覧を見ることができます。
【カタログ】に登録された商品は、オーダー価格で好きな時に購入することが可能です。
商品を自分用に購入する方法は、次のページをご覧ください。
※オンラインストアで商品を公開し、販売する方法は『STEP4. paintoryのストアで商品を販売しよう』でご説明します。
補足:
無地商品の登録・購入について
ボディに対して刺繍・プリントなどのカスタムを入れずに、無地で購入や販売することも可能です。
paintoryが提供するボディは品質が高いため、無地でご購入されるユーザー様もたくさんいらっしゃいます。無地での購入・販売を行うには、カスタマイズ画面で何も加工を入れないまま、右下の[確認へ進む]ボタンより確認画面へと進み、ネームタグ設定等を行った上でカタログにアイテムをご登録ください。
ブランドロゴの登録・変更
ユーザーブランドネームタグに印字されるブランドロゴは、【ブランド情報】の画面からいつでも変更が可能ですが、カタログに登録済の商品画像には、変更後のブランドロゴが反映されませんのでご注意ください。
ブランドロゴの登録・変更方法についてはこちらをご覧ください。
素材の管理・販売について
自身でアップロードした画像は、【素材】に追加されます。素材画面からは、素材名の変更や削除を行えます。
大ロット注文や、OEMご希望の方
paintoryでは、主にビジネスユースのお客さま向けに、特注のカスタマイズや、ボリュームディスカウント、オリジナルのパターンや生地でのOEM製造、梱包資材や同梱物のカスタマイズにも対応しております。多様な選択肢をご提供しておりますのでどうぞお気軽にカスタマーサポートまでお問い合わせください。
お問い合わせ例)
- イベントに向けて大口の注文を検討したい
- アプリでは実現できない箇所や特殊インクでのカスタムをしたい
- オリジナルのボディや特注のブランドタグ作成でブランドの付加価値を高めたい
【関連記事】